2021-07-31(Sat)
こんにちは、ももこです(*^^*)
リメイクIG、やっと一周目の終盤まで来ました。
オリンピックに夢中になってゲームまで手が回らない(^_^;)
一度クリアしたら次はいよいよユフィ編!
楽しみだけどクラウドと暫くお別れなのが寂しい(ノ_<。)
そう言えば、この前発売されたエアティ小説でニブル時代からティファがクラウドに恋心を抱いていた事実が判明しましたが、ゲーム本編中でティファ→クラウドが判りやすい場面もいくつかありましたね。
特に10章の下水道でティファに先に話し掛けた場合にエアリスとの関係について聞かれる場面、あそこは実際ティファは少しはジェラシーを感じていたのかな??
また、11章の列車墓場の車輌倉庫前でクラウドがエアリスに腕組みされた場面、あそこも負けじと腕を取っていたけどどんな心情だったんだろう??
それから、14章のティファデートでクラウドから貰った花がエアリスからだと知った場面、あそこのティファの小さな笑いはどういう意味だったんだろう??
アルマニ+の台本、そういう場面も掲載してくれたら良かったのに~もっとティファの心が知りたいな(>_<)
感情移入するのはティファが一番なので、彼女の心情を知る事で妄想(連載している小説)も捗りそうなのに(>_<)
個人的にはいくらエアリスと仲良くなっても、友情と恋心はまた別のベクトルだと思うんですよね……女心をリアルに考えるなら(^_^;)
でも人並みに嫉妬してしまうティファは女の子として健全だしとっても可愛いと思うんです(*´ω`*)
勝ち負けとかそういったドロドロではなく、友情の中にもチラッと覗く女心というか、「クラウドが好き」という気持ちが思わず漏れてしまう瞬間に物凄く萌えてしまいます(*´ω`*)
どなたか同志の方いませんかね~(^_^;)
ゲームの台本だけ全部載ったスペシャルアルティマニア発売しないかな~(ノ´∀`*)
それではまた来ますね!
拍手&閲覧ありがとうございました(*^^*)
2021-07-24(Sat)
こんにちは、ももこです(*^^*)
オリンピックも始まり、毎日がTVに釘付け状態です(^_^;)
取り敢えず柔道金銀おめでとう(*´∀`)ノ
合間にゲームしながら考察していますが、また少しだけ思うところがあったので呟きます(*^^*)
教会でエアリスと再会してからボディーガードとしてずっと一緒に行動しますが、エアリスの家で一旦別れる事になります。
それでも伍番街スラムを出る間際、再びエアリスが現れ結局また一緒に行動する事に。
ウォールマーケットに着くまでの間エアリスがソルジャーについてクラウドに探りを入れてきますが、エアリスがクラウドにずっと付いてきたのは、クラウドと一緒に居たいというよりザックスの情報を聞き出す為だったのかな??と思ったり。
みどり公園でついにザックスの名前を出しますが、結局クラウドからは聞けずじまいだったので、別れ際名残惜しかったのかなと思いました。
勿論クラウドにも少なからずの興味はあったにせよ、あの時のエアリスはクラウドよりザックスについて知りたかった感じがしました。
それにしても、ザックスの名前を出された時にクラウドが感じたかもしれない「かつてエアリスがほかの誰かとこの場所で同じようにデートしていたのでは(アルマニ+)」は、「でも彼女の"もう少し一緒にいたい"という気持ち表れなのだろうと思えば悪い気はしない(アルマニ+)」と合わせて、この時点のクラウドにしては急速にエアリスと距離が近くなったなと思いました(*^^*)
前者(かつてエアリスがほかの誰かと~)については、カッコいい理想のソルジャーとしてのプライドの部分が嫉妬心として疼いた可能性もありますが……ソルジャークラス1stの自分とデートしているのに他の男の事考えるなよ、的な(^_^;)
原作の選択肢にある「しっと…やきもち…」のオマージュだったりして??
次に、七番街支柱でジェシーを看取る場面について。
アルマニ+原文
「揺れるクラウドの瞳(仲間の死の場面では泣くのが正しいという情報を(この段階のクラウドは)処理しきれずにいる」
とありますが……いや、正しいとか正しくないとか、そこ悩むところじゃないだろ(^_^;)
と、最初ツッコミたくなりましたが、「この段階のクラウド」はジェノバ細胞が作り出した偽人格なので仕方無いかもしれませんね(^_^;)
ちなみに、「泣くのが正しい」は、目の前いるティファの涙を見たからかな。
それでも「泣く」に対して迷うのは、「男が泣く=カッコ悪い」というような、理想のソルジャーとして強くありたい自尊心が働いたからかな??
クラウドの頭の中(無意識)では、
ティファが泣いている→自分も悲しい→でもソルジャーって泣いてもいいのか??→ザックスは泣いてたっけ??→う~ん、よく判らん(*_*)
みたいな自問自答が繰り広げられていたのかも(^_^;)
実際ザックスはCCのアンジール戦後に泣いていたので、その記憶がクラウドにあったら泣いていたのかな??
偽人格のクラウドはちゃんと自分自身の怒りや悲しみといった感情(ビッグスとの別れ等)があるものの、それを素直に表現する前に一度、「理想のソルジャー」としてどういう風に振る舞うべきかを無意識に考えているのかもしれないな~と思いました(^_^;)
それではまた来ますね!
拍手&閲覧ありがとうございました(*^^*)
最近UPしている考察に思いがけず沢山拍手頂きありがとうございます(*´ω`*)
少しでも共感して頂けたら嬉しいです(*´∀`)♪
2021-07-22(Thu)
こんにちは、ももこです(*^^*)
今日から4日間連休です~(*´∀`)♪
来月は繁忙期なので、思いっ切り好きな事して満喫したいな~(ノ´∀`*)
連休初日はアルマニ+の台本をじっくり堪能(*´ω`*)
そこで、ちょっと気になった点があり、この台本を元に先の展開を予想してみました。
かなり長くなるので一旦畳みます。
気になる方は続きよりご確認下さいませ(*^^*)
エアリスの生死について含みますが、あくまで個人的な解釈ですので、そこは気にしないよ~何書いていても大丈夫だよ~という方のみご覧下さいね(^_^;)
それではまた来ますね!
拍手&閲覧ありがとうございました(*^^*)
続きを読む
2021-07-18(Sun)
こんにちは、ももこです(*^^*)
先日拍手コメントにて頂いた「アルティマニア+にあるティファデートイベントのクラウドに関するト書き」について、当サイトの解釈を聞きたいというご質問にお答えしようと思います。
あくまで個人的解釈になりますのでご了承下さいませ(*^^*)
一応事前注意と致しまして、個人的には「原作もリメイクも、クラウド→ティファ及びクラウド→エアリスも有り得る」という前提になります。
キャラの心情に関しては推しキャラやCP中心とならないよう、作品全体を客観的に俯瞰し中立で考察する必要があると思うからです。
私はキャラとしてはクラウド最愛、CPとしてはクラティ最推しですが、それ以上に「Ⅶ」という作品自体が好きなので、原作者が出した設定ならば理想と違っていてもⅦの世界観の一部だと受け入れていくつもりです(*^^*)
アルティマニア+原文
「こらえていた感情が堰を切ってこぼれ出す。母や父の死、故郷の焼失、これまでに溜めてきた悲しみがあふれて爆発する。顔をクラウドに押しつけながら、声をあげて泣く。
~中略~
クラウドはティファの背中に手を回そうとする。少しだけ逡巡したあと、思い切って抱きしめる。ティファへの想いよりも先に、自らの奥に眠るずっとなりたかった『ティファを救えるカッコいい自分』になれた、という喜びがある。あるいは、それはクラウドが経験したことのない若者ゆえの一夜の過ちに似た、青春のほろ苦い思い出。クラウドの口元には、微かに、満足そうな笑みが浮かんでいる。」
これを読んで最初に思ったのは「ティファの気持ちを心配するよりも自分の願望の方が優先??」でした(^_^;)
「ティファが泣いている→よし、ヒーローになるチャンス!」みたいな……(^_^;)
ここで気になるのは「若者ゆえの一夜の過ちに似た、ほろ苦い思い出」というところでしょうか。
一夜の過ちと聞くと、何だかいけない事をした背徳感みたいに思っちゃいますね(^_^;)
ティファを抱き締める=いけない事??
伍番街スラムの秘密基地で幼いティファの幻影を見たクラウドにエアリスが「ティファって…クラウドの、恋人?」と尋ねますが、そこでクラウドは「違う」と否定します(その後「でも、説明出来そうにない」と続きますが)。
個人的な解釈ですが、クラウド的には「まだ恋人でもない女性を本能のままに抱き締める=背徳感」なのでは??と思いました。
ティファの気持ちを聞いた訳でも同意を得た訳でもないのに、思わず抱き締めてしまった。
その「思わず」は、「カッコいいヒーローになりたい」という秘められた願望が後押ししたもの。
自分の願望を優先し、尚且つティファに拒否されなかったので「ティファのヒーローになれた」と、クラウドの微かな笑みは願望達成の喜びなのでしょうか。
ただ、まだ恋人ではないですから後ろめたさはあったのかなと。
若者特有の、理性(ティファの悲しみへの理解)より本能(抱き締めたい)に従ってしまった事、自分の願望を優先してしまった事、それが「一夜の過ちに似た背徳感&ほろ苦い思い出」かなと思います(^_^;)
ちなみに、ティファへの気持ちが無かった訳ではないと思います。
「ティファへの想いよりも先に」とありますから、ティファに対する少なからずの好意はあったと思います。
ティファの悲しみを理解してあげるよりも、まず自分の欲望(カッコいい自分になりたい)を優先してしまったという感じ??
この時点でのティファに対する想いが「女性として好き」になるのかはまた別の話で、ミッドガル時のクラウドは原作リメイクどちらもそういう感じではない気がします。
ティファにもエアリスにも、どちらに対してもクラウド自身恋心として認識しないというか、ただ目の前の状況にドギマギしている少年のような気持ちなのでは(^_^;)
それに理想の大人や憧れのソルジャー像がぐちゃぐちゃに合わさって、「無理して大人になろうとするちょっと痛々しい子供」なのが現在のクラウドなのかなと思います(^_^;)
なので、普通なら好きな女の子にしかしないよねと思われる場面であっても、クラウド的には特に深く考えていないというか、異性に対する愛情とは解釈しない方が今は適切なのかなと思います(^_^;)
それではまた来ますね!
拍手&閲覧ありがとうございました(*^^*)
2021-07-18(Sun)
こんにちは、ももこです(*^^*)
小説ティファ編読み終わりました~~~(*´∀`)ノ
ティファアアアアアアッ・゜・(つД`)・゜・
幼い頃の甘酸っぱい初恋の相手がクラウドだって解釈で良いんですかね!!??
小説見る限りティファ誕生から今までを追っているようなので、そこで村の男の子には感じなかった「二人きりになりたい種類の好き」をクラウド相手に初めて感じたという解釈で合ってる!!??
ちょ……マジ……クラティ揃って公式から初恋&両想い(厳密には両片想い)認定ありがとうございますありがとうございます・゜・(つД`)・゜・
クラウドのティファへの誘い文句が端的過ぎる……これじゃ業務連絡(^_^;)
でもそこで舞い上がっちゃうティファ可愛過ぎるだろ(///∇///)
クラウドパパの情報もチラッと出ましたが、やはりクラウドの類稀なイケメン具合は美男美女カップルのご両親の賜物なんですね(///∇///)
いやもうクラウドパパの容姿が気になって気になって仕方無い(>_<)
性格は自由人??
山に入ったきり行方不明という事ですが……まさか生きていたりしないよね??
ティファがクラウドに憧れてたのは意外でした。
しかもクラウドの容姿に対してとは……実はクラウドってティファをも凌ぐ村一番の美人なのでは(^_^;)
それにしても、ティファ身持ち堅いな~クラウド以外に好きになった男性が居ないのが確定したので、これでティファはクラウド共々正真正銘決戦前夜が初夜ということでOK??
決戦前夜に向けて最高の設定ありがとうございますありがとうございます(///∇///)
ティファパパ、原作では余り良い印象は無かったのですが、この小説で何処にでも居る子煩悩な父親という感じでかなり好きになりました(*^^*)
これからリメイクでニブルヘイムの場面が来たら小説思い出して泣いてしまいそう(ノ_<。)
マルも何処かで生きていたら良いな( ;∀;)
そう言えば、この小説ではティファが語り手になってパーティメンバーに話していますが、クラウドを好きになった件は話していないのかな??
クラウドとの給水塔の話まで(クラウドを好きと自覚するまで)小説が進んだ時点でバレットが「黙り込んでどうした?」と言います。
その後にどこまで話したっけ?と言うティファに「ミッドガルがライバルまで」と返していますから、「ミッドガルがライバル」の後に来るクラウドとのシーンはエアリスもバレットもナナキも聞いていない事になりますね。
なので、この時点でティファがクラウドを好きだという事実はエアリスにもティファからは伝えていない事になります。
勘の良いエアリスはティファの気持ちに気付いているでしょうけど、ティファはまだ誰にもバレていないと思っているのでは??
なのでリメイクは原作通り、これからもクラウドへの恋心を隠して進んでいくのかなと思いました(*^^*)
それではまた来ますね!
情報が多過ぎて一度では書き足りないな~(^_^;)
思い付くままにまたちょこちょこ感想をUPしていくと思いますので、ご興味のある方はお時間ある時に覗いて頂ければ嬉しいです(*^^*)
拍手&閲覧ありがとうございました(*^^*)
コメント下さった方もありがとうございます!
私の解釈で良ければ何時でも疑問にお答えしますよ~(*´∀`)ノ
もう少々お待ち下さいね(*^^*)
2021-07-17(Sat)
こんにちは、ももこです(*^^*)
アルマニ+&小説届きました!!
取り敢えず一番気になるリメイクの台本を確認!!
やっぱりクラウドの涙は忘らるる都の場面だったのね( ゜o゜)
解釈が当たっていて一安心~これからの解釈に自信がつきました(*^^*)
また、ミッドガル編だというのに本来ならば終盤に訪れるはずのクラウド→ティファが多く、嬉しくも違和感があったのですが、その違和感についてもクラウドの内面がかなりあやふやな状態だったらしいので納得しました(*^^*)
やはりクラウド→ティファの本領発揮は本来のクラウドを取り戻した後みたいですね(^_^;)
エアリスについても記憶がフィーラーによって消されていくみたいなので、クラウド達の質問に対しても曖昧な受け答えしか出来なかったと……だったら「フィーラーが触れる度わたしのカケラが落ちていく」とか曖昧な表現しないで「記憶が消されていくみたいなの」とストレートに言えば良いのでは……なぜ敢えて意味不明な言い回しにするのか(^_^;)
また、エアリスに対するクラウドの気持ちが、原作時に私が感じていたクラウド→エアリス要素になり得るかもしれないとちょっとだけ思いました(*^^*)
本来のクラウドを取り戻した際にエアリスの事をどう思うのかな??
このアルマニ+でクラウドの中にはザックスの記憶はあれどザックス本人の意識や感情は無いと更に確信が持てた気がします(*^^*)
ザックスの記憶を持っていたとしても、その記憶に対する感情はクラウド自身の言葉で表されていますので、結果クラウドの中にはザックスの意識や感情は無いと思います(*^^*)
なので、エアリスに対する感情や態度もザックス由来ではなくクラウド本人のもの(偽人格であっても)だと思います(*^^*)
まだざっと目を通しただけなので詳しい感想はまた後程!
クラウドの新発見をもっと見つけたい~(///∇///)
それではまた来ますね!
拍手&閲覧ありがとうございました(*^^*)
2021-07-16(Fri)
こんにちは、ももこです(*^^*)
以前、「
クラウドにザックス本人の感情があるか」について考察した事がありましたが、追加でもう少し考察を。
まずジェノバの能力についてですが、原作のイファルナの言葉によると、「ターゲットの記憶を読み取り、近しい人物の姿形になる事でターゲットに近付き油断させ、ウィルスを植え付けた」とあります。
ジェノバの目的がウィルスだとすると、ターゲットや記憶の中の人物の感情をコピーしてしまうとターゲットへの情が芽生え、本来の目的が果たせなくなると思うのです。
つまり、ジェノバの能力とは「記憶」を読み取る事であって「感情」のコピーではないのでは??
なので、例えクラウドがエアリスやザックスから記憶を読み取ったとしても、ザックスの感情はクラウドの中には無いと思います。
ゲーム中の感情は全てクラウド自身が感じたものではないでしょうか。
それではまた来ますね!
拍手&閲覧ありがとうございました(*^^*)
2021-07-16(Fri)
こんにちは、ももこです(*^^*)
アルティマニア+&小説、明日届くそうなので感想はもう少しお待ち下さいませ(*^^*)
アルティマニア+はユフィ編クリアしてから買おうかなと思っていたのですが、ゲーム中の台本が載っているという事で購入決定!
今まで考察してきた
個人的解釈の答え合わせが出来るかも??
クラウドのティファやエアリスに対する感情が分かれば良いなと思います(*^^*)
原作では語られなかったクラウドをもっともっと知りたいな~(*´∀`)♪
それではまた来ますね!
拍手&閲覧ありがとうございました(*^^*)
2021-07-04(Sun)
こんにちは、ももこです(*^^*)
7月に入り、そろそろ暑くなる季節ですね!
それでもまだ梅雨なので、私の地元は20℃前後をうろうろしてます……朝晩肌寒いのでフリース着てるしコタツもまだ仕舞ってない(*_*)
それはそうと、リメイクでクラウド→ティファ表現が増えたと感じていたのですが……それは何故だろう??とちょっと推察してみました。
原作時、ティファがいつクラウドを好きになったの??という意見が見られました。
当時のティファの紹介文には既に「クラウドに好意を抱いている」とありますし、最初からクラウドが好きだったんだろうな~と思います。
そのきっかけは7年前の給水塔だと思います。
7年前にクラウドと別れる前後から仲の良かった男の子達が次々に村を出ていき、寂しかったティファは約束してくれたクラウドを特別視していたと思います。
原作やCCでクラウドとの再会を期待して、お洒落して村の門で待っていたティファを見ると本当に微笑ましい(*´ω`*)
ただ、7年前にクラウドと別れてからスラムで再会するまでクラウドとティファの間には恋に繋がるような想い出も接点も無いんですよね。
5年前のニブルヘイム事件ではニアミスしてますが、ティファはクラウドを認識していなかったので、実質恋に繋がる想い出にはなっていないでしょう。
ではいつティファはクラウドへの恋心をはっきりと自覚したのかと考えた時、やはりクラウドとスラムで再会してからなのかなと思いました。
原作ではクラウドのティファに対する反応はリメイクと比べてかなり素っ気ないというか、好意的な態度もエアリスとの選択肢によって決まる感じでしたが、リメイクではそれが削られストーリーの流れで自然とクラウドがティファに絡むといったシーンが数多くありました。
3章だけでも花をあげるシーンに始まり、セブンスヘヴンでのカクテル(一部選択肢)、アパートのティファの部屋、4章ではラストにティファを気遣うクラウドの姿、5章ではティファを庇っての列車飛び降り等々、伍番魔晄炉でティファと別れるまでかなり多くのクラウド→ティファ要素が盛り込まれました。
最初リメイクをプレイした時、予想外のクラウドからの行動に喜びつつも原作とのギャップに戸惑いを隠せませんでしたが……これはもしかして、ティファにクラウドを惚れさせる為の演出も含まれているのでは??と思ったり。
原作ではティファがクラウドをいつどのように好きになっていたのか解りづらい部分もありましたし、実際ネット等で疑問の声も上がっていたと思います。
インタビュー等を見ると公式はネットの声もちゃんと拾っているみたいですし、そういった声に答えを出したのが今回のリメイクなのでは??と思いました(*^^*)
そりゃあれだけされたらティファじゃなくてもクラウドに惚れるわ(///∇///)
リメイクはティファが自然にクラウドに好意を募らせていってもおかしくない演出が多々用意されていたように思いました(*^^*)
まあ、そこからのクラウド精神崩壊でまたティファが大変になっていくんだけどね……(^_^;)
更に今月発売のエアリス&ティファ小説で、ティファが7年間クラウドをどう思っていたのかも描かれる可能性もあるし楽しみです(*^^*)
リメイクは原作時に出ていた疑問へのアンサーも含まれているのでは。
次回作ではエアリスがいつザックスとは別にクラウドを好きになっていったのか、その過程も答えが来るかもしれませんね(*^^*)
それではまた来ますね!
拍手&閲覧ありがとうございました(*^^*)