モヤモヤ吐き出し2020-05-05 Tue 17:56
こんにちは、ももこです(*^^*)
リメイク楽しんでますか?? 私は二周目でエアリスと共に伍番街デート中です(^_^)v プレイしていて楽しいんですが、やはり一周目ラストのモヤモヤは残りますね……この楽しさも、ラストでまたモヤモヤしなきゃいけないのかと(^_^;) せめて運命の壁を越えるか越えないかプレイヤーに選ばせて欲しかったな~越えたら新展開に、越えなければ原作通りに……と、選択肢が次回作に引き継ぎ出来たら良かったのに(´・ω・`) 何か納得いかないまま無理矢理運命の壁を越えさせられたのでモヤモヤします。 フラストレーションが溜まる前に、ちょっとここで個人的モヤモヤを吐き出したいと思います。 ネガティブばかりなので一度畳みますね。 何書いていても大丈夫だよ~批判しないよ~という方のみ続きよりお入り下さい(^_^;) それではまた来ますね! 拍手&閲覧ありがとうございました(*^^*) 最近サイトの作品をご覧下さっている方々が凄く増えていて嬉しい限りです(*^^*) 拍手も本当にありがとうございます! 中途半端な作品が多くとても心苦しいですが、少しでも楽しんで頂けていたら嬉しく思います(*^^*) リメイクが一段落したら小説の続き書きますね! リメイクのお陰で原作愛がより一層深まりました。 リメイクはリメイクで最高のグラフィック&キャラ萌えを頂いたので、これからオリジナルを超えるような納得する展開になればと願っています(*´ω`*) ただ今はやはりオリジナルが一番です(^_^)v ①「我々が捨てようとしている運命」&「何でも知ってるエアリス」について ………「500年後のミッドガル」、「忘らるる都のエアリス」、「メテオ」ですが、これらはリメイクで描写が無くなる可能性がありますね。 エアリスの死とメテオについては無くなった方がクラウド達にとって良いので理解出来ますが、500年後の世界は別に良いんじゃないの?? 折角ナナキがガールフレンド出来て家族持つのに(^_^;) ただ、アルティマニアを読むと「原作のストーリーはトレースする、表現方法や起きている出来事が違う」とありますから、エアリスの死とメテオは普通にあると思います。 エアリスの死は祭壇でグサリではなく違う表現方法やシーンとしてあるのかなと。 原作ではセフィロス(ジェノヴァ)でしたが、もしかすると操られたクラウド自ら手にかけてしまう可能性もあると思います。 その方が後々のACにおけるクラウドの後悔をより深くしますし、セフィロスがクラウドを追い詰める材料にもなるのではないかと。 メテオはⅦのロゴにも使われている象徴ですし無くならないのではないかな?? メテオが落ちる状況が変わる可能性、もしくはメテオがセフィロスの言う「あれ」になり、その一部になる事を阻止する展開の可能性がありますね。 で、個人的にモヤモヤするのは、原作を好きでプレイしているのに「我々が捨てようとしている風景」という台詞。 これ、原作を本当に好きな自分からすると、凄く悲しい台詞でした。 いや…別に、私は捨てたくないんだけどな~(^_^;) これは公式から「この先改変しますよ~」のメッセージなのかなと……事前のインタビュー等で原作を大切にするとあったのに「捨てる」とか言わないで欲しかった……しかもゲーム終盤で一番盛り上がる時にいきなり。 例えこの先原作通りの展開になるにせよ、原作を否定するように聞こえる言葉は聞きたくなかったな(´・ω・`) リメイクだし皆が知っているストーリーなので、新しい展開や改変があるのは仕方ないです。 原作通りはやっぱり飽きるプレイヤーもいるでしょうから。 ただ、プレイヤーの気持ちを置き去りにして、クラウド達が運命の壁を越えたりフィーラーと戦わざるを得ない状況にはしてほしくなかったです。 ここでだいぶクラウド達に共感出来なくなったというか、特にエアリスの言葉の一つ一つが何も解っていないクラウド達を誘導しているみたいで違和感がありました。 何だろう……エアリスの目的の為に付き合わされている感?? 原作のエアリスはこの時点で自分の出自やセトラの事を知る為に、クラウドはセフィロスとの決着をつける為に、バレット&ティファは神羅から逃れる為に個人的な目的から旅立ちますが、リメイクではとにかく何でも知っているエアリスが皆を誘導していますからね~最初から星の危機全開(^_^;) これで本当に次回作が原作に沿ったストーリーで出来るんですかね?? 古代種の神殿まではわりとのんびりとした展開でしたが、最初から星の危機になったらそんな暇あるのか……ゴールドソーサーで遊んでる場合じゃない(^_^;) ②ザックスを生かした描写について ………原作の運命を守るというフィーラーの存在意義を描きたかったのかな?? もし生きているザックスが次回作で回想以外でクラウド達に干渉して来たら、それはもうCC全否定じゃないのかな……しかもクラウドは二人いる(^_^;) なので、違う世界線だと思うのですが、フィーラーの設定を表現したいのならビッグスの生存だけでも良かったんじゃないのかな?? ビッグスだって運命が変わったから生きているんじゃないの?? あと、やはりファンサービスかな。 人気のキャラクターですから、エアリスの生存示唆同様、生存もしくは復活に期待させる目的かなと。 ネットの意見も届くそうなので、生存や復活を望む声に応えたのもあるんじゃないかな……平たく言えばファンに媚びたのではないかと。 やたらとクラウドに干渉してくるセフィロスなんて、その最たるものじゃないかな(^_^;) ただ、いくら人気とはいえ、現在の時間軸でクラウド達の世界に干渉させるのは止めてほしいなと……ACや小説が茶番になるご都合展開は流石に勘弁(´・ω・`) |
コメント |
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|